CATEGORY:  1.5次会/結婚パーティ ・ ニュース ・ 
2025/09/07

【パーティーレポート】出会いは音楽フェス、テーマも音楽フェス!ゲスト参加型のオリジナルウェディング“BAND BOND!”

2025年も9月に突入しましたが、気温はまだまだ夏真っ只中🌞

暑い日々が続いていますが、夏といえば音楽フェス!という方も多いのではないでしょうか

汗だくになって会場中が一体となるあの感覚、そして夏の暑さにも負けないアツい盛り上がり、最高ですよね🔥

今回は、そんな音楽フェスを通して出会ったお二人の、フェスがテーマのウェディングパーティーをご紹介します

ご紹介するのはこんなお二人

音楽フェスで出会い、一緒にフェスを楽しむ中でお互いの共通点を見つけて、距離を縮めていったお二人。

当時、お住まいは新郎様が神奈川、新婦様が栃木と離れていましたが、美味しいものを求めて様々な場所へ出かけたり、新婦様の栃木のご実家にも度々一緒に足を運んでいたそうです。

その後、半年間の同棲期間を経て新郎様からプロポーズ

可愛いお子様も誕生し、お子様のお披露目も兼ねて、栃木でのウェディングパーティーをNEO FLAG.でプロデュースさせていただきました。

フェスをテーマに皆が楽しめるような時間にしたい

そんなお二人がパーティーに招待するゲストは、ご家族やご親族、ご友人たち

結婚式ではそんな皆さまに対して、「皆のおかげで今の自分があります」。
本当にありがとうと伝えたい、という想いがありました。

その他、ご希望やイメージも色々と出ていきます。

・お二人のことを結婚式を通してゲストに知ってほしい
・お二人の共通の趣味であり、出会いのきっかけでもあるフェスの要素を取り入れたい
・一人で参加するご友人ゲストも楽しめるような時間にしたい
・ゲストへの想いを大好きな曲に乗せて届けたい

また、皆さまに対して「これからは夫婦として仲良くしていきたいです」と伝えたいという思いがありました。

コンセプトは“BAND BOND!”

そんなお二人のコンセプトは“BAND BOND!”

“BAND”という言葉には、音楽バンドとしての意味の他に、“束ねる”“集団になる”という意味もあります。

音楽フェスへ行き、好きなバンドや共通点をたくさん見つけたことで距離が縮まったお二人。

そこから夫婦になり、お子様が生まれ、家族としての絆がより深まっていきました。

たくさんの音楽を共にしてきたお二人だからこそ、パーティー当日はそれぞれのシーンで伝えたい想いを、とっておきの曲に乗せて

そして、“絆”という意味のある“BOND”。
夫婦の絆、両家の絆、そしてお互いの友人の絆を未来へ繋げていきたい…

バンドがきっかけでお二人の縁が結ばれたように、ゲストの皆さまとの絆も、音楽を通してより強く結ばれますように。

そんな想いをコンセプトに込めました。

フェス気分を盛り上げる招待状

まずは、事前にお送りした招待状からご紹介✨

一見すると、まるで音楽フェスのフライヤーのようなデザイン

お二人が出会った音楽フェスのデザインをモチーフに作成し、ゲストをグループごとにバンドに見立てて出演者風に紹介するなど、遊び心を取り入れて作成しました

中にはCDの紙ジャケットのようにカードが入る仕組みになっており、日時や詳細が記載されています

さらに、招待状と一緒にチケットも同封しました。

まるでコンビニで発券したかのようなリアルな仕上がりです!

裏面の注意事項にはユニークな文面が書かれていて、細部までこだわりが詰まっています

フェスではマストのタオルも登場?!受付アトラクション

受付では、お二人自らがゲストをお出迎え

招待状と一緒に送ったチケットをもぎり、半券と引き換えにオリジナルタオルをお渡ししました


フェスでは欠かせないアイテムですが、「まさか結婚式で貰えるとは!」とゲストからも驚きとワクワクの声が♪

そして、お渡ししたこだわりのアイテムがもう一つ。

フェス好きな方は見覚えのあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

こちら実はプロフィールブックで、音楽フェスのパンフレット風にオリジナルで作成しました。

お二人とお子様の紹介はバンドのメンバー紹介風に
そして、フェスといえばのタイムテーブルも、お二人が選曲したBGMのセットリストやメニュー表のデザインとして活用しました。

さらに、裏面にはエリアマップ風のゲスト紹介を掲載

ゲストの趣味や特徴を捉え、「お笑いステージ」や「電車博物館」といったユニークなスポットになぞらえて紹介しました

ゲスト同士の新たな縁が生まれる仕掛けに、皆さまじっくりと読み込んでくださっていました🌟

いよいよパーティーの開宴です!

ゲストの温かい拍手の中、お二人がオリジナルタオルを持ってご入場

カメラを構えるゲストの首にもしっかりタオルが👀

会場が一体感に包まれます✨

そのままウェルカムスピーチ、乾杯へと進んでいきますが、乾杯の音頭を取る方…まだ決まっていないんです!

お二人がもぎったチケットの半券の中から一枚引いて、当選した方に乾杯をお願いするというサプライズ企画。

お二人が引いたくじに書かれていた方は…

新婦様の叔父様

突然のご指名にびっくりされていらっしゃいましたが、しっかりパーティーのスタートを盛り上げてくださいました。

大盛り上がりのトッピングドラフト会議

乾杯後は、お食事やお写真撮影で和やかなお時間が進んでいきます

オリジナルタオルも大活躍!

まるで本物のフェスに来たかのようなお写真ですね♪

会場が温まってきたところで、いよいよメインイベントの始まりです

その名も、「チーム対抗ウェディングケーキ作り対決!」

結婚式の定番といえばウェディングケーキセレモニーですが、お二人のウェディングケーキはまだここにはありません

各テーブルごとにケーキをデコレーションしていただき、その中からお二人が一番良いと思ったケーキが、入刀とファーストバイトで使うウェディングケーキになります

ケーキ作りに使うトッピングは、フェスだけではなく野球もお好きなお二人にちなんで、「トッピングドラフト会議」で獲得

トッピングセットのラインナップは、「新郎の朝ごはん」や「新婦の青春の味」などユニークなものばかり!
実際の中身は分からないまま、各チームで相談して投票していただきます

そして、お二人からの発表。

希望のトッピングを獲得できたチームからは歓声が上がり、会場は大盛り上がり

全チームのトッピングが決まったところで、お二人はケーキの完成を楽しみに中座されました。

ゲスト参加型!
唯一無二のウェディングケーキセレモニー

さあ、ここからは各チーム時間との勝負です

フルーツやお菓子、カラースプレーなど、獲得した様々なトッピングを使って、チームメンバーで力を合わせてケーキをデコレーションしていきます

中には、なんとお料理の野菜を使って飾り付けをするチームも!

お子様たちも主役になって、楽しそうにケーキを作りに参加される姿が印象的でした☺

さあ、全チームのウェディングケーキが揃ったところで、装い新たなお二人をお迎えしましょう。

新婦様のご親族の中では恒例だという、手作りの紙吹雪がお二人を盛大にお出迎えします✨

早速ではありますが、各チーム力作のケーキの中から、お二人のウェディングケーキを選んでいただきましょう。


個性豊かなケーキの中から選ばれたのは…

なんと、野菜も使って作り上げたチームのケーキ!

このケーキにお二人で入刀、そしてファーストバイトを行います


新郎様から新婦様へのバイトは、ブロッコリーが乗っているというお茶目な一幕も 😀 

ケーキを作ってくれたチームの皆さまへは、お二人を先頭に一列になり、全員での食べさせ合いっこ!

完成したケーキはビュッフェ形式で提供し、ゲストの皆さまで美味しく召し上がっていただきました♪

パーティーの結びは“承認のセレモニー”

楽しく賑やかに過ごしてきたパーティーも、いよいよフィナーレへと進んでいきます

NEO FLAG. Weddingでは、パーティーのラストに挙式要素のあるセレモニーを行っており、その時間を「ファーストプレゼンテーション」と呼んでいます

こちらのお二人も、ゲストの皆様へ感謝を伝え、絆を結ぶラストセレモニー“ファーストプレゼンテーション”を行いました

本日のパーティーは、“BAND BOND!”をコンセプトに、お二人こだわりの選曲とともに楽しい時間を過ごしてきました

その中でゲストの皆さまには、パーティーの時間を通して、お二人へのお祝いの気持ちを込めたサインやメッセージをカードに書いていただいていました


こちらのカードは半分に折るとフラッグの形になり、全員分が集まると一つのガーランドになります。

ここに、これまでお二人を育ててくださったご両家の親御様からのフラッグを加えることで、承認のガーランドを完成させていきます

親御様のフラッグには、これからの夫婦人生を歩むにあたって、お二人に誓ってほしいことを書いていただきました

親御様への誓いの問いかけに応える形で、お二人の結婚の誓いとしていただきました。


両家の親御様とお二人で完成させたフラッグは、フェスのイメージにもぴったり!

全員の想いが一つになったガーランドの完成をもって、ゲストの皆様から承認の拍手をいただきました


そして、いよいよパーティーも結びの時間です

ラストに上映したエンドロールで使用した曲は、お二人が最初のヒアリングの時から「この曲の歌詞に乗せてゲストへの想いを伝えたい!」とおっしゃってくださっていた、SUPER BEAVERの“愛する”。

「皆のおかげで今の自分があります。本当にありがとう」
そして、「これからは夫婦としてよろしくね」

映像に乗せたそんなお二人からのメッセージが、しっかりとゲストの皆さまに届いた、結びの時間となりました。


~担当プロデューサー山田より~

お二人とは、お子様がまだ新婦様のお腹にいらっしゃる時からのお付き合いでした。

約2年ほどの準備期間をご一緒させていただいたのですが、打ち合わせを重ねるたびに、お二人のゲストへの想いの強さを感じ、この想いをきちんと届けなければと身が引き締まりました

お子様やご親族も多いパーティーでしたが、トッピングドラフト会議やケーキ作りは想像以上に大盛り上がり

特に印象的だったのは、新婦様のご親族の皆さまの中では結婚式の恒例だという、「手作り紙吹雪」です

実はご紹介したシーン以外でも、たくさんの祝福の紙吹雪が舞っていました。

最初は新婦様の親族テーブルからだけだった紙吹雪が、時間が進むにつれて隣のテーブル、またその隣のテーブルへと広がっていきました

ラストには、お二人の退場をゲスト全員から紙吹雪でお祝い!

お二人を囲む一日を通して、ゲスト同士の絆も一つに繋がっていく様子は、まさにコンセプトの“BAND BOND!”を表していたなぁと思います。

本当におめでとうございました!


サポート実績2,000組以上のNEO FLAG.Weddingについて

ネオフラッグ ロゴ

私たちNEO FLAG.Weddingは関東圏を中心にオリジナルウェディングを総合的にプロデュースしている企業です。掲げるコンセプトは

未来に繋げる、繋がるWedding


もっとクリエイティブで、自由で、オリジナルな結婚パーティーを通じてご友人たちから「本当に結婚パーティー楽しかった!最高だった!」と言ってもらえるような、価値ある一日を是非私たちと一緒に目指しましょう。

東京、横浜、千葉、埼玉を中心に、約500会場からお二人にぴったりの会場をナビゲート。お二人のこと、ゲストのこと、色々なお話を重ねながら、専属のウェディングプランナーがサポートいたします。

オリジナルウェディングのパーティー実績豊富なNEO FLAG.Weddingへ

資料を請求してみる

イメージ0でもオリジナルウェディングがまるっとわかる無料相談会の

来店予約をする(東京・横浜11か所のラウンジ+オンライン)

NEO FLAG.wedding Promotion movie

NEO FLAG.wedding Digest movie

新郎新婦様インタビューを一部ピックアップ

ゲストが楽しめる仕掛け満載!
理想の結婚式が叶った秘訣とは?赤裸々トークをお届け!

まさに“前代未聞の結婚式”!
ゲスト参加型&エンタメ要素満載のオリジナルウェディングが叶うまで

結婚式を終えて思うこと
性格も趣味も全く違う凸凹なお二人のオリジナルウェディング

流れ作業のような結婚式ならやりたくない!
「キャンプや登山に行きたくなった!」というゲストの声続出のパーティーを終えてみて思うこと

モチーフは「縁日」
ゲスト一人一人に感謝を伝えられた結婚式を終えてみて二人が思うこと

自己負担金額の目安

自己負担0円で会費制ウェディングができる!というようなプランのご用意はございません。

NEO FLAG.Weddingのプロデュースの場合は、それぞれの新郎新婦様に応じてプランニングをしているため、金額はパーティーの内容によって幅がありますが、多くは2万円の会費設定で 120万円~140万円程度の自己負担金となることが多いです。

ご祝儀制で行う従来の結婚披露宴の一般的な自己負担額180万円と比べると、お二人にもゲストにも負担が少なく満足度の高いオリジナルの会費制ウェディングが実施可能です。

私たちがどんな疑問もお答えいたします!

ぜひお気軽にご相談ください。


オリジナルウェディングについてネオフラッグウェディングに問い合わせる

電話で問い合わせる

℡ 0120-935-857
(営業時間 10:00~19:00)
※毎週水曜日は定休日

オリジナルウェディングの実績豊富なNEO FLAG.Weddingへ

資料を請求してみる

オリジナルウェディングを成功させる秘訣が全てわかる無料相談会の

来店予約をする(東京・横浜11か所のラウンジ+オンライン)