CATEGORY:  1.5次会/結婚パーティ ・ ニュース ・ 
2025/03/29

【パーティーレポート】乾杯×チア=盛り上がり120%?!ゲストと楽しむオリジナルウェディング“First Cheers”

”Cheers(チアーズ)”という言葉を見て、あなたは何をイメージされますか?

「乾杯」や「応援」、「ありがとう」という意味…またはチアリーダーを思い浮かべる方もいるかもしれませんね。

今回はそんな“Cheers”に様々な想いを込めた、新郎新婦のお二人とゲストが一緒になって楽しむオリジナルウェディングパーティーの実例をお届けします。

ご紹介するのはこんなお二人

職場の業務の引継ぎで出会ったお二人。

お付き合い期間中は新郎様が静岡、新婦様が横浜という遠距離でしたが、いつの間にか2週おきのデートが定例になっていったそうです。

一緒の時間を過ごしていくうちにお互い自然と結婚を意識するようになり、旅行先の沖縄で新郎様からプロポーズ。

離島のビーチで日の出を見ながら、24本の赤いバラの花束をお渡しされました。

その後、ご親族での挙式を経て、ご友人や職場の皆さまをお呼びしての会費制ウェディングパーティーをNEO FLAG.でプロデュースさせていただきました。

ゲスト全員が二人にとってのキーパーソン!皆が楽しめるパーティーにしたい

そんなお二人がパーティーに招待するゲストは、学生時代のご友人や職場の方たち、そしてご家族の皆さま。

全員が二人にとってのキーパーソンであり、「今までありがとう、これからもよろしくね」と伝えたいという想いがありました。

その他にも、ヒアリングをしていく中でパーティーに対するイメージやご希望も色々と出てきます。

・美味しいごはんと大好きなお酒でゲストをおもてなししたい
・職場の上司やご家族も楽しめる内容にしたい
・新婦様が大学時代に打ち込んでいたチアダンスを仲間と披露したい
・景品ありのイベントを行いたい

また、ゲストにこのパーティーを心から楽しんでほしい、という想いがありました。

コンセプトは“First Cheers”

そんなお二人のコンセプトは“First Cheers”。

“First”には「1番」や「最初」という意味がありますが、お二人の周りやこのパーティーの場にはたくさんの「1番」があります。

まずはお二人のお名前。

新郎様のお名前には「何かを極めてほしい」という願い、そして新婦様のお名前はフランス語の「1」が由来で、1番優しく1番努力できる子になってほしいという親御様の願いが込められているそうです。

続いてプロポーズのエピソード。

朝日の中で新郎様から想いをお伝えされましたが、日の出は1日のスタート、はじまりでもあります。

さらにこの日の会場の名前は「BERTH 1(バースワン)」!

そしてその場には、お二人の人生にとって1番大切な存在であるゲストの皆さまがいらっしゃいます。

たくさんの1番に囲まれたこの場所で、お酒好きなお二人とたくさんの乾杯を交わし、二人が夫婦になることへの最初の応援を皆さまからいただく時間になるように。

そんな想いをコンセプトに込めました。

当日のスナップ写真が●●に反映?!

さあそれでは、当日の様子をまずは受付から見ていきましょう。

受付でゲストにお渡ししたのがこちらのプロフィールブックです。

表紙は沖縄でのプロポーズ後のお写真を、ビールジョッキ型に切り抜いたデザイン。

中にはお二人のプロフィール紹介のほか、お二人のお休みの日の過ごし方紹介も!

それぞれの過ごし方にお互いの趣味や個性が出ていて、お二人のことをより知ることのできるコーナーになっています♪

その他、ゲストの顔写真付きの席次ページや、ゲストを絡めたお二人のヒストリーページなども設けました。


さらにもう一つ!
ゲストに行っていただいたことが、スナップ撮影です。

受付を通ったゲストから撮影コーナーへご案内し、お好きなポーズでパシャリ📸

皆さま思い思いのポーズで写真を撮影されています✨

撮ったお写真はなんと、当日のパーティー専用オリジナルWEBサイトに即反映!

お二人とその方とのご関係性や一言紹介コメントをハッシュタグで表し、さらに写真をタップするとその方の個人ページに飛ぶ仕組みになっています。

個人ページの方にはお二人からその方へ向けたメッセージと、「同じタグを持つ人々」として、その方と同じご関係性のゲストのページにも飛べるようなシステムを作りました。


自分やご友人のページを見るのも楽しいですし、他のゲストはどんな方たちがいらっしゃっているのか一目で分かりますね💡

開宴までの間に、ゲスト同士のご縁を繋ぎ会話が弾むきっかけにもなりました。

幸せのバトンが繋がる乾杯シーン

さあ、いよいよパーティーの開宴です!

ゲストの拍手の中、お二人が入場。


そのままウェルカムスピーチ、乾杯へと進んでいきます。

乾杯のご発声は、新郎様の職場の後輩であり新婦様にとっては先輩のゲスト。

新郎様はこの方の結婚式で乾杯挨拶を担当されて、今度は自分のパーティーでぜひ乾杯を担当してほしい!との思いでご依頼をされたそうです🥂

とてもお話上手な方で、パーティーのはじまりから皆さま大盛り上がり!

幸せのバトンが繋がる、素敵な乾杯シーンとなりました♪

シンプルだけど盛り上がる!二人にまつわるクイズコーナー

その後の歓談では、皆さまお食事や写真撮影でお時間を過ごしていただきます。

お料理は、ゲストも気軽に動きやすいビュッフェスタイルでご用意。

お二人も会場を自由に動きながら、ゲストとの歓談やお写真撮影を楽しまれています。

さあ、会場内も温まってきたところで、イベントのお時間へと進んでまいりましょう!

行ったのは、シンプルな3択クイズ。

ゲストにはイベントスタートまでの間に、あるお題の3択クイズに投票をしていただいていました。

気になるお題はこちらです!

「沖縄旅行中のプロポーズ直前、新郎新婦の二人は交際して以来初めてのケンカをしてしまいました。
ケンカの原因となった果物はどれでしょう?」

①マンゴー
②パイナップル
③シークヮーサー

果物がケンカの原因とは一体どういうことなんでしょうか…?

正解発表とともに、お二人から解説していただきましょう!

沖縄旅行中の新郎様からのプロポーズ。

朝日の中でバラの花束をお渡しされたというエピソードをお伝えしましたが、実は当初の予定では、朝日ではなく夕日を見ながらのプロポーズを計画されていたそうです。

ですが、日の入りの綺麗なスポットへドライブで向かう途中…

立ち寄った道の駅で、新婦様が一言。

もちろん新婦様は新郎様のプロポーズ計画は全く知りません。

夕日の時間が迫っているので早く出たい新郎様と、どうしてもパイナップルを買いたくて「夕日は一人で見に行って来れば?」と提案した新婦様とでケンカになってしまったそうです。

結果、夕日は諦めて無事に仲直りをし、翌日朝日の中で新郎様からプロポーズをされました💍

ということで、クイズの正解は「②パイナップル」!

見事正解したゲストの中から、抽選で3名の方へお二人からプレゼントをお渡しします。

何やら変わった形をしていますが、せっかくなのでこの場で開けていただきましょう!

出てきたのは、なんと本物のパイナップル!

包みの形から予想していたゲストもいらっしゃり、「やっぱりパイナップルだった!」と笑いが起こったシーンとなりました。

会場中が湧いた!お待ちかねのチアパフォーマンス

さあ、パーティーもいよいよ中盤ですが、ここで次の進行に向けて、ゲストにあることを行っていただきました。

それは、ポンポンづくりです!

チアダンスといえばのポンポンを、皆さまに完成させていただきます。

少しコツがいるため、新郎様も会場内を回り、各テーブルの中で教え合いながら作っていきました。

ポンポンの準備ができたところで、いよいよお待ちかね!

オリジナルのチア衣装にお召し替えされた新婦様と、大学時代共にチアダンスをされていたメンバーの皆さまによる、チアダンスのパフォーマンスです☆

息の合った華やかで迫力のあるパフォーマンスに、ゲストも大盛り上がり!

ゲストも先ほど完成させたポンポンを持って盛り上げていただきます✨

と、ここでなんと!

新郎様がサプライズでダンスに飛び入り参加!

新婦様のお支度中も、音楽を流しながら一生懸命練習されていた振り付け…

ゲストもポンポンでたくさんの声援を送っていただき、大成功✨
大盛り上がりのパフォーマンスとなりました!


パーティーの結びは“承認のセレモニー”

さあ、ここまで楽しく過ごしてきたパーティーも、いよいよフィナーレへと進んでいきます。

NEO FLAG.Weddingではパーティーのラストに挙式要素のあるセレモニーを行っており、その時間を「ファーストプレゼンテーション」と呼んでいます。

こちらのお二人も皆様へ感謝を伝え、絆を結ぶラストセレモニー、ファーストプレゼンテーションを行いました。

ここで行うのは、ゲストの手でお二人の夫婦人生のスタートを後押ししていただく、「ブーケセレモニー」。

実はパーティーの中で、8名のゲストの方に1輪の赤いバラをお渡ししていました。

そのバラを応援のメッセージと共に、お二人の元へと届けていただきましょう。

最初の1本は、新婦様が大好きなおばあ様から。

チャーミングなおばあ様からの想いの込もった素敵な応援のメッセージに、会場中が温かい雰囲気に包まれます。


そして2本目、3本目…と、今のお二人を形作ってくれた皆さまからバラの花とメッセージが届けられます。




さあ、お二人の手元に8本のバラが揃いました。

このバラにリボンをかけて、ブーケを完成させていただきましょう。

それでは、お二人お願いいたします!

今ここにバラのブーケが完成しました!

新郎様がプロポーズで贈ったのは、24本のバラの花束。

新婦様の当時の年齢の数ということでご用意をされたそうですが、実は24本のバラの花には「1日中あなたを想っています」という素敵な花言葉もあるんです。

バラの花は本数によってそれぞれの花言葉を持ちますが、今お二人の手にある8本のバラの花言葉は、「感謝」。

お二人から皆さまに向けた心からの感謝の気持ちを、演出に乗せてお届けしたラストセレモニーとなりました。

ラストの「乾杯」であるサプライズが…?!

さあ、パーティーもいよいよ結びのお時間です。

お二人から謝辞として皆さまへのご挨拶。

今までありがとうという感謝の気持ちや、これからもよろしくねという思いを、直接言葉でお伝えされました。


さて、あなたは本日のパーティーコンセプトを覚えていますか?

“First Cheers”ですよね。

たくさんの“First ”や“Cheers”に囲まれた時間を過ごしてきましたが、このパーティーの結びに、お二人にとって1番大切な存在である皆さま全員で乾杯をして、夫婦人生のスタートとしていきましょう。

それではお二人より、乾杯の発声をお願いします!

「かんぱーい!」

この日一番の「乾杯」の掛け声とともに、なんと各テーブルから一斉に花火が上がりました!

思わぬサプライズにゲストもびっくり!

夏のパーティーにピッタリな結びのシーンとなりました🎆

退場はゲストからの「応援」で

その後はエンドロール、集合写真を経て、お二人の退場です。

「チア」というと、野球やサッカーの試合でチアガールがポンポンを持って花道を作り、選手を送り出す光景をイメージされる方もいらっしゃるのでしょうか。

コンセプトの“First Cheers”には、「夫婦としての最初の乾杯」の他にも、「最初の応援」の意味も含まれています。

ということで、お二人の退場はゲストのポンポン花道で!


お二人の夫婦としての初めの一歩を皆さまに応援していただき、ラストまで大盛り上がりのパーティーとなりました!

~担当プロデューサー山田より~

お仕事もプライベートもおいそがしいけれど、とてもイキイキ、キラキラしている!そんなお二人で、私も打ち合わせのたびにプラスのパワーをもらっていました✨

当日はお二人に負けないくらいポジティブなエネルギーを持ったゲストの皆さまが集まって、思い描いていた以上に、一つ一つの進行やイベントを全力で楽しんでくださいました。

オリジナルWEBサイトやポンポンづくりなど、あまり今までに無いような新たな試みも、お二人と一緒に実現できて楽しかったです!

最終打合せの時、「これからどんな夫婦になりたいですか?」という質問に、「お互いを尊重し、壁にぶつかったとしても力を合わせて乗り越えていく。1+1=2ではなく、もっと大きな数字を作れるような二人になりたい」とおっしゃっていたことが今でも心に残っています。

お二人なら100でも1,000でも…そして二人のことを応援してくれる素敵なご家族や仲間がこんなにもいらっしゃれば、その先の数字も絶対に作っていけます!

本当におめでとうございました✨


サポート実績2,000組以上のNEO FLAG.Weddingについて

ネオフラッグ ロゴ

私たちNEO FLAG.Weddingは関東圏を中心にオリジナルウェディングを総合的にプロデュースしている企業です。掲げるコンセプトは

未来に繋げる、繋がるWedding


もっとクリエイティブで、自由で、オリジナルな結婚パーティーを通じてご友人たちから「本当に結婚パーティー楽しかった!最高だった!」と言ってもらえるような、価値ある一日を是非私たちと一緒に目指しましょう。

東京、横浜、千葉、埼玉を中心に、約500会場からお二人にぴったりの会場をナビゲート。お二人のこと、ゲストのこと、色々なお話を重ねながら、専属のウェディングプランナーがサポートいたします。

オリジナルウェディングのパーティー実績豊富なNEO FLAG.Weddingへ

資料を請求してみる

イメージ0でもオリジナルウェディングがまるっとわかる無料相談会の

来店予約をする(東京・横浜11か所のラウンジ+オンライン)

NEO FLAG.wedding Promotion movie

NEO FLAG.wedding Digest movie

新郎新婦様インタビューを一部ピックアップ

ゲストが楽しめる仕掛け満載!
理想の結婚式が叶った秘訣とは?赤裸々トークをお届け!

まさに“前代未聞の結婚式”!
ゲスト参加型&エンタメ要素満載のオリジナルウェディングが叶うまで

結婚式を終えて思うこと
性格も趣味も全く違う凸凹なお二人のオリジナルウェディング

流れ作業のような結婚式ならやりたくない!
「キャンプや登山に行きたくなった!」というゲストの声続出のパーティーを終えてみて思うこと

モチーフは「縁日」
ゲスト一人一人に感謝を伝えられた結婚式を終えてみて二人が思うこと

自己負担金額の目安

自己負担0円で会費制ウェディングができる!というようなプランのご用意はございません。

NEO FLAG.Weddingのプロデュースの場合は、それぞれの新郎新婦様に応じてプランニングをしているため、金額はパーティーの内容によって幅がありますが、多くは2万円の会費設定で 120万円~140万円程度の自己負担金となることが多いです。

ご祝儀制で行う従来の結婚披露宴の一般的な自己負担額180万円と比べると、お二人にもゲストにも負担が少なく満足度の高いオリジナルの会費制ウェディングが実施可能です。

私たちがどんな疑問もお答えいたします!

ぜひお気軽にご相談ください。


オリジナルウェディングについてネオフラッグウェディングに問い合わせる

電話で問い合わせる

℡ 0120-935-857
(営業時間 10:00~19:00)
※毎週水曜日は定休日

オリジナルウェディングの実績豊富なNEO FLAG.Weddingへ

資料を請求してみる

オリジナルウェディングを成功させる秘訣が全てわかる無料相談会の

来店予約をする(東京・横浜11か所のラウンジ+オンライン)