CATEGORY:  お悩み解決 ・ ニュース ・ 
2022/07/23

オンライン挨拶はあり?コロナ禍中の親への結婚挨拶【流れ・マナーポイント全公開】


結婚にあたっての大切な第一歩である、お互いの親御様への結婚挨拶。

本来であればほとんどの場合対面で行うものですが、新型コロナウイルスの影響で、どのように進めていくべきか迷っているという方も多いのではないのでしょうか。

ということで今回は、コロナ禍における親御様への結婚挨拶についてお伝えします。
最近注目が集まっている、オンラインでの結婚挨拶のポイントや段取りについてもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。


ブログの内容がYouTubeで丸わかり!オンライン挨拶はあり?コロナ禍中の親への結婚挨拶【流れ・マナーポイント全公開】

実家がお互い遠方にある、おじい様やおばあ様がご家族と同居されている…など、新郎新婦のお二人によって事情は様々ですよね。

直接会いに行くのが難しいという場合に代替案としてあげられるのが、オンラインで挨拶を行うという方法ですが、ゼクシィのアンケート調査によると、約7割以上のカップルがオンラインでの結婚挨拶は避けたいと思っているという結果が出ています。

対して親世代の回答は、約4割が「オンラインや電話でも構わない」というもので、「コロナ禍でも挨拶に来てほしい」という回答が約2割半、そして「状況が落ち着くまで延期してほしい」という意見も約2割という結果となっています。

このアンケート結果も踏まえて、実際にコロナ禍での結婚挨拶のポイントを見ていきましょう。

①それぞれお互いの親御様へ連絡をする

まずは、結婚したい相手がいるということをそれぞれの親御様に報告をして、それと同時に挨拶をどう行うかという相談をするのですが、ここで押さえておきたいポイントが3つあります。

・直接挨拶に行きたいと思っているということを伝える

これは、もしも二人的には会わない方が良いと思っていたとしても、誠意をお見せするという意味でもお伝えするのがベストです。

・万が一にもウイルスを家族に感染させてしまうのが心配ということを伝える

・やむを得ない代替案としてオンラインでの挨拶も検討していること、その場合は状況が落ち着いたら改めて会いに行きたいと考えていることを伝える

この三点をお伝えしたうえで、親御様の意見を伺いましょう。

この時に、「もう少し状況が落ち着くまで待ってみたら…」という意見をもらうこともあるかもしれません。

その場合は、二人にとって延期が問題なければ親御様の意向に従うのがベストですが、結婚を遅らせたくないという場合はその理由を正直にお伝えするようにしましょう。

②対面で行うことになった場合

ご実家が比較的近い場所にあるという場合は、対面で行うということも多いかと思います。

この場合は、感染症対策をしっかり行ったうえでご挨拶に伺うようにしましょう。

ここで気になるのが、マスクはつけっぱなしでも大丈夫なのかということ。

今はマスクをすることがマナーのひとつにもなっていますので、マスクは付けた状態でご挨拶へ行き、お会いした際、最初に「このご時世なのでマスクをしたままで失礼します」と一言お伝えするようにしましょう。

コロナウイルスに対しての認識や、どこまで対策を徹底するかの基準は、本当に人それぞれです。

基本的にはそのご家庭の基準に合わせるのが一番ですが、大声での会話は控えたり、可能であれば公共の交通機関は避けて車で行くなど、出来る対策は取り入れていきましょう。

相手の親御様がどういう考えの方なのかを事前にパートナーに確認できると、より安心ですね。

③オンラインで行うことになった場合

自宅で行えて感染リスクはゼロ、マスクをする必要もなくしっかり顔を見てお話をすることができるので、親御様に抵抗がないのであればオンラインでの結婚挨拶はオススメです。

zoomやLINE、Skypeなど様々なツールがありますが、親御様にとって一番使いやすいものを選ぶようにしましょう。

オンラインでの通話に慣れている親御様であれば問題ありませんが、そういったツールを使用したことがなく不慣れな方も多いかもしれません。

その場合は事前に、自分と自分の親御様で接続のテストを行っておくのが安心です。

実際に この機会にiPadを親御様にプレゼントして、使い方は事前にお伝えしておき、それを使って結婚のご挨拶を行ったという方もいらっしゃいました。

④オンラインで行う場合の注意ポイント

オンラインで結婚の挨拶を行う場合に気をつけたいポイントについてもお伝えしておきます。

まずは「ハキハキと大きめの声で話す」ということ。

オンラインでの会話は、対面で話すよりも音声がクリアではありません。

また、画面越しだとふとした瞬間の真顔が少し怖く見えてしまったり、テンションや温度感が中々伝わりにくいです。

普段よりも少しだけはっきりとした話し方や笑顔、リアクションなどを心がけるのがオススメです!

また、オンラインで行う場合はご自宅から接続することが多いかと思いますが、家だからといってリラックスした服装ではなく、きちんとした服を着て臨むようにしましょう。

このときに黒やグレーなど暗い色の服だと、どうしても顔の映りが暗くなりがちになってしまいますので、特に女性に関しては、印象が明るくなるようなパステルカラーなどの服を用意するのがオススメです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、コロナ禍における親御様への結婚挨拶についてお伝えしました。

前例のないことですので、無事に行えるのかと不安な気持ちになることもあるかもしれません。
こんな時だからこそ、ご自身の親御様としっかり連絡を取り合って、お互いの希望をすり合わせたうえでベストな選択をしていきましょう。


サポート実績2,000組以上のNEO FLAG.Weddingについて

ネオフラッグ ロゴ

私たちNEO FLAG.Weddingは全国を対象にオリジナルウェディングを総合的にプロデュースしている企業です。掲げるコンセプトは

未来に繋げる、繋がるWedding


もっとクリエイティブで、自由で、オリジナルな結婚パーティーを通じてご友人たちから「本当に結婚パーティー楽しかった!最高だった!」と言ってもらえるような、価値ある一日を是非私たちと一緒に目指しましょう。

東京、横浜、千葉、埼玉を中心に、約500会場からお二人にぴったりの会場をナビゲート。お二人のこと、ゲストのこと、色々なお話を重ねながら、専属のウェディングプランナーがサポートいたします。

オリジナルウェディングのパーティー実績豊富なNEO FLAG.Weddingへ

資料を請求してみる

イメージ0でもオリジナルウェディングがまるっとわかる無料相談会の

来店予約をする(横浜・東京サロン・TV電話)

NEO FLAG.wedding Promotion movie

NEO FLAG.wedding Digest movie

【インタビュー】流れ作業のような結婚式ならやりたくない!「キャンプや登山に行きたくなった!」というゲストの声続出のパーティーを終えてみて思うこと

【インタビュー】縁日をモチーフにしながらゲスト一人一人に感謝を伝えられた結婚式を終えてみて二人が思うこと

【インタビュー】特徴がなく平凡だと思っていた二人が、オリジナルウェディングを終えて思うこと

みんなで作り上げる結婚式にしたかった!プレ花嫁に向けた先輩カップルのアドバイス

自己負担金額の目安

プランナー

自己負担金の目安

また自己負担0円で会費制ウェディングができる!というようなプランのご用意もございません。
あくまで、会費制ウェディングの新郎新婦の平均的な自己負担額である50~100万円程度は、少なくともかかってくるものと想定して頂けるとよいでしょう。

NEO FLAG.Weddingのプロデュースの場合は、パーティーの内容にもよりますが多くは2万円の会費設定で 120万円~140万円程度の自己負担金となることが多いですがそれぞれのお客様に応じてプランニングしています。

従来の結婚披露宴の一般的なご祝儀制での自己負担額180万円と比べると、お二人にもゲストにも負担が少なく満足度の高いオリジナルの会費制ウェディングが実施できる点が人気の理由と言えるでしょう。
私たちが会費制ウェディングを開催するにあたってのどんな疑問も解決いたします!


オリジナルウェディングについてネオフラッグウェディングに問い合わせる

電話で問い合わせる

℡ 0120-935-857
(営業時間 10:00~18:00)※毎週水曜日は定休日

オリジナルウェディングの実績豊富なNEO FLAG.Weddingへ

資料を請求してみる

オリジナルウェディングを成功させる秘訣が全てわかる無料相談会の

来店予約をする(横浜・東京サロン)


  • 最近の記事

  • Instagram