運命のプロデュース会社の選び方…絶対に押さえるべき4つのポイント
今や結婚式は、様々なスタイルが多様化している時代ですね。
一昔前は、結婚式場やホテル、ゲストハウスでの結婚式しか選択肢がなかったのですが・・・
今では、
・海外挙式後の帰国後パーティー
・国内リゾート挙式後の別日結婚お披露目パーティー
・挙式を行わないで会費制で行う1.5次会
など、お2人やゲストに合った様々なスタイルがありますよね。
そこで、1.5次会や結婚パーティーをやると決めたら、
ゼクシィ開いて会場探し~(^^)/
ではなく!
…………………
自分に合ったプロデュース会社探し~!
…………………
という賢いカップルも増えてきましたね。
そう。
私たちNEO FLAG.Weddingもプロデュース会社の一つです。
プロデュース会社を選んだ場合は、
・お二人にしっかり寄り添って
二人に合う会場を選定
・ゲストが楽しめるプランニングを行う
・時間の節約になる
・コスパがいい
などのメリットがありますね。
でも、調べてみると、二次会代行の会社やプロデュース系の会社は実はたくさんあるのです。。。
あなたもしかしたらこんなお悩み無いですか??
・・・・
…………………
どこを基準に選べばいいのか分からない!
…………………
例えば、リンゴだったら
リンゴのお尻が広くてオレンジ色または赤いものは蜜たっぷりで美味しい
というような、見極め方があったら、損しないで、自分に合ったものを選べますよね?
ということで、今回は・・・。
結婚パーティーを行うと決めたら必見!
読んでおけば後悔なし!プロデュース会社の選び方4つのポイント
そもそも、今話題の1.5次会とは
結婚式&披露宴はご祝儀制
1.5次会は会費制
と大枠は区別できます。
1.5次会はゲストの顔ぶれを思い浮かべながら、多くは祝儀ではなく一律の会費を設定し、お料理のスタイルを選びます。
何より自由にお2人らしい進行が組めるのが特徴です。
お2人からのギフトも引出物ではなく、会費に見合った引菓子や、お2人らしいギフトを選ぶことが多いです。
お2人にとってもゲストにとってもご負担が少ないのが特徴といえます!
今、大人気のウェディングスタイルで、ある調査では結婚式全体の14%以上がこの会費制の1.5次会で、
急速に増えているそうです。
しかし一方で注意も必要です。
結婚式場やホテルでは1.5次会の受け入れが少なく、また堅苦しくないカジュアルなパーティーを希望で1.5次会が選ばれているので会場はレストランで行うことが多いです。
しかし、その場合、専任のプランナーがいないケースもあり、配置されていても、基本的には
「何かあれば言ってきて下さいね」
のスタイルも少なくなく、熟練したプランナーのプロデュースを受けれないケースも多いのです。
となると、レストランにお願いしてもお料理が出てくるだけ・・・司会は?音響は?進行は誰が作るの???
と、会場を決定した後に、オロオロするケースも…。
そこで重要なのは1.5次会のプロデュース会社選び。
プロデュース会社にプランニングや、コーディネーター役を依頼すると、スムーズに当日を迎えられますし、多くの実績から、自分たちでは考え付かないアイデアなども豊富に持っています。
…………………
運命のプロデュース会社に出会うために・・・
…………………
世の中には星の数ほどプロデュース会社があります。(いわゆる二次会代行会社も含む)
格安会社や、装飾に相当な費用を掛ける会社、お料理重視の会社・・・などなど
このプロデュース会社選びで、お2人のパーティーの良し悪しが決まると言っても過言ではないです。
そこでどの会社を選ぶのが良いのか、ポイントはこの4つ!
…………………
POINT
一:1.5次会の実績がしっかりあるか確認しましょう。
1.5次会を二次会の延長ととらえている会社もあります。しっかりと作り込まれたパーティー実績があるかどうかは重要なポイントです
二:過去のパーティーレポートを見る
お2人の実現したいパーティーに近いパーティーを多く手がけている会社かどうかチェックしましょう。内容がオリジナルでゲストが楽しめる本質的なパーティーを作っているのかはパーティーレポートで確認できます。
三:どれだけ寄り添ってくれるか確認しましょう
打合せ回数は、プランナーは当日も一緒?打合せサロンは通いやすいか?出張打合せも対応してくれるか?
四:「二人らしさ」を具現化できるプランニング力があるか?
プロデュース会社ならでは魅力の一つ。→ペーパーや装飾、記録ビデオやスナップなどのチームのクオリティは高いか?も重要です。
≪お決まりの会場のお決まりの進行。どんな人がパーティーしても、いつも同じ内容…。≫
にならないで、あたなだからこのテーマ!この進行!
というのをしっかりゲストに伝わるように具現化できるプロデュース力が、ありそうかどうかしっかり見極めましょう!
…………………
以上のことを踏まえて実際に話を聞きに行ったり、HPやインスタなどのSNSや口コミをリサーチするのが重要です。
そして、もう一つ最も重要な事が・・・
…………………
お2人が同じ気持ちで準備をスタートすること!!
…………………
お2人がどんなパーティーを行いたいか目線合わせをしていないとプロデュース会社も定まりません。
是非、しっかり話し合い、一緒にプロデュース会社を検索することをオススメします。
=====================
今回は、プロデュース会社の選び方 をお届けしました。
オリジナル結婚式1.5次会プロデュースに特化したNEO FLAG.Weddingがおすすめする「ゲストが主役の結婚式」について分かりやすく動画にまとめましたので是非、合わせてご参考にしてみて下さい。
【動画で解説】\総まとめ/新郎新婦にスポットを当てないゲストが主役の結婚式!?
次回のブログもお楽しみに!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
===================
\費用の事や、そもそも1.5次会が自分に合っているのか分からない、何から始めればいいのか分からなくて困っている新婦へ!/
===================
具体的なイメージがなくても、いつまでも話題に上がり続けるような、完全オリジナルの結婚式が少ない負担で実現ができる方法知りたくありませんか?
ゼクシィで度々、特集されている“ゲストが主役の結婚式”のたった一つの作り方を完全公開!
通算2,000組以上の実績を誇る、結婚式1.5次会専門のプロデュースチームが提案する
「結婚式が楽しみになり過ぎてしまう」
無料相談会を東京・横浜サロンで実施中↓↓
今日も、最後まで
読んで頂き有難うございました!